展示会&セミナー ウェビナー&ウェブ展示会

ユニバーサルロボット
〒105-0014
東京都港区芝二丁目28番8号芝二丁目ビル14階

T: 0120-163510
ur.japan@universal-robots.com

閉じる
Choose your language
 
  • 展示会&セミナー
  • ウェビナー&ウェブ展示会
Language
概要に戻る

初めて使う協働ロボット 導入のための10のステップ

お申込

ウェビナー紹介

 工程にロボットを導入する際には、そのタスクの処理量や、必要なアーム長と荷重、ワークの配列や周辺機器との接続・統合などをステップを踏んで考える必要があります。
 当ウェビナーでは、協働ロボットの導入時に考えるべき項目を、10ステップに分けて解説。特にロボットの導入経験がまだない方が、ロボット導入を検討する上で役立つ内容です。
1 .時間当たりの処理量
2 .動作領域とワークの重量
3 .ワークの種類と配列
4 .人間との協働
5 .機械との接続性
6 .グリッパとエンドエフェクタ
7 .取り付けと再配置
8 .使用環境
9 .プログラミングの難易度
10.最初の導入を失敗しない心得
 
 
 
 
 
 

受講対象者

● 協働ロボットの導入を検討されている方。特に、これまでにロボットの導入の経験がない方
(協働ロボットメーカーや、その販社の方のご受講はご遠慮ください)
本ウェビナーは、原則として企業や研究機関で協働ロボットの導入・紹介・活用等を検討されている方向けに行っており、
ご所属先でのe-mail addressでご登録いただくことが必須となっております。
Gmail やyahoo mail などのフリーアドレスではご登録いただけませんので、ご了承ください。

お申込
日付&時間
On-demand
場所
オンライン
言語
Japanese
料金
無料
講演者
白石 悟朗
クリックすると、イベントのリンクがクリップボードにコピーされます
Facebook LinkedIn Twitter

お申込

参加者の名前
苗字を入力
Eメール
職業
会社名
電話番号
  • ユニバーサルロボット
  • 〒105-0014
  • 東京都港区芝二丁目28番8号芝二丁目ビル14階
  • T: 0120-163510
  • ur.japan@universal-robots.com
  • Copyright @ Universal Robots 2021
  • プライバシーポリシー
  • ユニバーサルロボット
  • 〒105-0014
  • 東京都港区芝二丁目28番8号芝二丁目ビル14階
  • 0120-163510
  • ur.japan@universal-robots.com

Copyright © Universal Robots 2021

プライバシーポリシー