展示会&セミナー ウェビナー&ウェブ展示会

ユニバーサルロボット
〒105-0014
東京都港区芝二丁目28番8号芝二丁目ビル14階

T: 0120-163510
ur.japan@universal-robots.com

閉じる
Choose your language
 
  • 展示会&セミナー
  • ウェビナー&ウェブ展示会
Language
概要に戻る

協働ロボットを活用したパレタイジング:自動化実現のための3つの重要なポイント

お申込

概要

 協働ロボットを活用したパレタイジング工程の自動化を考えた際、技術的に考慮、検討しなければいけないポイントがあります。
協働ロボットを導入してみると、想定と違っていた、実現できなかったといった失敗を事前に防ぐために、導入前に考えるべきポイントについてUR技術担当が分かりやすく解説します。
【アジェンダ】
・協働ロボットがパレタイジングに使われる理由
・パレタイジングの自動化における重要な3つのポイント
1)可搬重量~荷重の考え方、重心オフセット
2)リーチ~水平高方向の配置、ロボット可動範囲、高く積む際に注意すべきポイント
3)プログラミング(URのプログラミング画面での説明)
【こんな方にオススメ】
・協働ロボットを選定中の方
・協働ロボットをパレタイジング工程で検討している方
・URロボットをパレタイジングでこれから使用する方
 
 
 
 
 
 


お申込
日付&時間
On-demand
言語
Japanese
料金
無料
講演者
西部 慎一
クリックすると、イベントのリンクがクリップボードにコピーされます
Facebook LinkedIn Twitter

お申込

参加者の名前
苗字を入力
Eメール
職業
会社名
電話番号
  • ユニバーサルロボット
  • 〒105-0014
  • 東京都港区芝二丁目28番8号芝二丁目ビル14階
  • T: 0120-163510
  • ur.japan@universal-robots.com
  • Copyright @ Universal Robots 2025
  • プライバシーポリシー
  • ユニバーサルロボット
  • 〒105-0014
  • 東京都港区芝二丁目28番8号芝二丁目ビル14階
  • 0120-163510
  • ur.japan@universal-robots.com

Copyright © Universal Robots 2025

プライバシーポリシー